うめばちの " プチショップ " みたいなものです。
半端ものとか、ちょっと若いけどいいものとか、ちょっと難があるけどお薦め!といったお品などを中心にご紹介していきたいと考えております。思わぬ掘り出し物もあったりするかもしれませんので、どうぞ楽しんでご覧くださいね。それでは、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。 おやびん
表示価格は税込み価格です。
写真をクリックするとお品の詳細をご覧いただけます。
*お品により、ゆうパック以外の発送になるため、時間帯指定をお受けできない場合がございます*
・・・・・・・・・・
NO. K-1296
三浦竹泉造 横線紋煎茶碗
¥2,500|4客セット
昭和戦前
口径約5.6cm・高さ約4.4cm
昭和9年生まれの五代が当代の三浦竹泉は江戸時代に始まる京焼の窯元・名跡です。2~3ミリ幅で引かれた横線が白い器に綺麗に映えます。高台の高くぷっくりと膨れた形が可愛いですね。煎茶碗ですが、酒器やその他の使い方も出来そうですね。4客の内、2客は難がございます。詳細画像にてご確認くださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1295
輪島塗 盃台 天目台 (紙箱入り)
¥2,000
昭和30~40年代
口径4.2cm・直径13cm・高さ6.1cm
未使用品・置き古しの大変状態の良い天目台です。漆黒の艶も美しい漆器で、この艶な輝き具合は輪島塗だと思います。傷もなく大変良い出来のお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1294
ボヘミアグラス タンブラー
売切れ|6客セット
昭和50~60年代
口径6.2cm・首径6cm・胴径6.8cm・高さ10.9cm
繊細なレースのエッチングが大変美しいボヘミアグラスです。250mlの大型コップです。ヌーヴォー柄のとても優美で繊細なカットがグラス全体に施された美しいお品です。口部分は薄作りですが、底にいくほど厚く作ってあるので安定感も大変よく持ち重りします。丹念なカットと彫りこみが特徴のボヘミアグラスはその豪華さと美しさから中世の昔から王侯貴族に愛されたきた歴史あるガラス製品です。こちらは現代作ではありますが、実用と美しさを兼ね備えたグラスですね。箱はぼろぼろでしたので処分しましたが、お品はほぼ未使用品で大変良い状態です。シールが貼られたままのものもあります。
・・・・・・・・・・
NO. K-1293
昭和レトロ ナルミ カップ&ソーサー
¥2,000|2客セット
昭和30~40年代
カップ径9cm・高さ6.2cm
ソーサー径15.5cm
「ナルミ」の名で世界的に知られる鳴海製陶株式会社の創業1946年、日本で初めてボーンチャイナの量産に成功したことでも知られています。どことなく懐かしく落ち着く図柄のカップ&ソーサーは裏印も旧刻印で、王冠マークが可愛らしいお品です。カップの曲線的なフォルムもとてもいい感じですね。状態の良い美しいお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1292
昭和レトロ 三郷陶器 カップ&ソーサー
売切れ|2客セット
昭和30~40年代
カップ径9.6cm・高さ4.8cm
ソーサー径15.3cm
昭和7年創業の三郷陶器(Sango)。昭和レトロなカップ&ソーサー2客セットです。カップはコーラルピンク色のカップとソーサーの薔薇の花の色がお揃いで素敵ですね。薔薇の花も絵画的な表現で、レトロな雰囲気です。また口縁の金彩で華やかさもアップ。優しいパステルカラーのピンクがほっこりします。状態もよく美しい器です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1291
有田曲水作 色絵花紋 香炉(共箱)
売切れ
現代作
口径5.1cm・最大径8.5cm・高さ8.7cm・蓋径5.8cm・全体高さ12.5cm
有田焼・曲水作の色絵の香炉です。菖蒲・牡丹・菊の絵付けがとても美しいです。葉の部分を淡い呉須で表現したところがとても清々しくていいですね。とんがり屋根の様な形の蓋のツマミには金が塗られ、同じ金彩の繊細なタッチでで、白場を埋め尽くしていまるのは花か雲のモチーフのようですね。胴部を絞って裾に広がる形がなんとも美しい三足香炉です。未使用ではありませんが、とても良い状態の美しい香炉です。共箱です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1290
ノリタケ リッチモンド カップ&ソーサー
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1289
印判染青磁 孔雀の図 変形皿
¥2,000
明治時代
長径30.5cm・短径25.5cm・立上り高さ3.8cm
百花繚乱、美しい花々が咲き乱れる中にすっくと立つ孔雀。銅版印刷で細部まで再現された美しい印判の変形皿。白地の部分には青磁釉が淡くかけられシックで幻想的な雰囲気に仕上がっています。器の形もいいですね。使用感も殆どなくとても良い状態のお皿ですが、1ヵ所だけ小削げあります。裏面なので殆ど気になりません。飾り皿に持ってこいですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1288
図変わり印判 洋装の図小皿
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1287
印判手 サーカス象の図ぐい呑み
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1286
色被せガラス 切子のぐい呑み
売切れ|5客セット
・・・・・・・・・・
NO. K-1285
蓋付きガラス瓶
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1283
丹波 イッチン紋中壺
¥2,500
江戸後期
口径14cm(内径11.3cm)・胴径24cm・高さ26.5cm
全体に描かれたイッチン紋の模様が、インカの壷を彷彿させるとても珍しい丹波の壷です。ユニークで、卵型の形が美しい壷ですが、ニュウがあります。口縁から下に向かって底に近いところまで緩やかに薄いニュウが走っています。表面を接着剤でおさえた様な跡が見られます。またそのニュウを挟むように胴部あたりから下に窯傷の様なひっつき痕が見られます。首のあたりまで水を入れて様子をみましたが、水漏れはございません。楽しい丹波の中壺です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1282
伊万里染付 なずな紋小皿
¥2,500|5枚セット
¥1,500|3枚(+おまけ1枚)セット
明治時代
直径10cm・立上り高さ2cm
春の七草のひとつ、ナズナは道端などどこでもよく見かける馴染みのある草花ですね。白い小さな小さな花がまとまって咲き、三角の実を付けた様子をモチーフにした絵付けです。ナズナのはかなげで可憐な様子をうまく表現しています。1枚1枚軽やかな絵付け。器面の白と濃い藍色が爽やかです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1280
伊万里 万年青図 醤油差し
¥2,000
大正~昭和初期
口径(内寸)2.8cm・蓋径4.5cm・胴径8cm・最大径11.3cm・高さ9.5cm
レトロな陶器の醤油瓶です。釉の淡い淡い水色がとろりとかかって涼しげ。正面にはオモトの青い葉っぱに真赤な実が描かれています。胴部の模様は滝の流れのような面白い意匠ですが、よろけ縞でしょうか。口部分は水道の蛇口のように綺麗なカーブをえがいています。持ち手部分もしっかりと大きくてとても持ちやすい仕様です。肩部に1カ所だけ薄いニュウがありますが、使用には差し支えありません。お醤油やお酢など入れてお使いいただけますね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1279
欅木地 煎茶用茶托
¥2,500|5枚セット
現代作
直径12.3cm・見込み径4.4cm・立上り高さ2cm
杢目の綺麗な小さくて可愛い茶托です。自然木で1枚1枚表情が違っていていいですね。箱はございませんが、使用感も殆どなく汚れや傷は見られません。裏側に薄いシミのようなものがあるものが1枚ありますが、状態の良いお品ばかりのセットです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1275
ノリタケプレート Maywood 5154
¥1,800
昭和30~40年代
直径26.5cm・立上り高さ2.5cm
ノリタケの大皿です。リボンとピンクのブーケが流れる様に連続する素敵な図柄です。裏印には森村のMマークに5154・MAYWOODとありますが、輸出用だったのでしょうか?海外のサイトでよく見かけるシリーズのプレートで、国内ではあまり出回っていないみたいです。柄部分はよく残っていますが、光の反射でみると白場の擦れがかなり見られます。きっとお気に入りで何度も使われてきたのでしょう。見込み部分は18cmありますので大皿としても十分に役立ちます。昭和レトロな素敵な意匠の大皿です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1274
伊万里色絵 微塵唐草変形皿
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1273
日本中央競馬会ノベルティー 鉄皿 馬
¥1,500
昭和41年
25.8cm×12.3cm×2.5cm
映画「ベン・ハー」のチャリオットレースを彷彿させる馬の絵のレリーフがとても素敵な鉄皿です。日本中央競馬会(JRA)が昭和41年の本部ビル竣工の記念に贈ったノベルティーの品です。鉄ですのでずっしり重いです。ペン皿にも、立てて飾皿にも。また裏には穴が開いているので壁にも掛けて頂けます。鉄の艶のいいお品です。小さな錆見られますが、手につくことはございません。作者は本間紀男(としお)さん(1932~2015年)。箱なし。
・・・・・・・・・・
NO. K-1272
からくり盃べく盃 2種
¥2,000
昭和
金毘羅山:4.5cm×9cm×高さ4cm
出雲大社:4.6cm×8cm×高さ3.5cm
ユニークで可愛いからくり盃2種。金毘羅さんの「金」の字の盃は鶴と亀です。盃が鶴になっていて広げた羽で宝珠を抱いている形です。裏返してみるとよく判りますが、横から見ると鶴の羽だと判ります。笑ったような亀の表情も可愛いですね。もう一つは、出雲大社のべく盃。「大」の字は大国主命ですね。そして大国さまが持っていた大袋です。盃は外側が俵の縄目模様になっているので七福神の大黒さまがのっていらっしゃる俵を表しているようです。厳密には大国さまと大黒さまは別の神様のようですが、どちらも私たちを護ってくださる神様です。口縁に小ホツがあるのが残念ですが、どちらも面白い意匠のべく盃です。べく盃は底が平らでないのが多いですが、こちらは穴が開いていて置けるタイプです。仕掛け盃です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1271
簪 3種 鈴蘭など
¥1,200|3点セット
昭和
左:5cm×12.8cm
中:3.8cm×11.7cm
右:4cm×11.8cm
レトロな雰囲気のかんざしを3種揃えてみました。樹脂製だと思います。左の透明な簪は草花を大胆なカットで表現してあり、透け感が涼し気でいいですね。真ん中の簪は鼈甲の色合いに貝摺りで花を可愛らしく表現してあります。薄ピンク色の嵌めこみが良くあっていて、貝摺りも虹色にキラキラ輝いて美しいです。1カ所だけ欠損があるので、何かお手持ちの石やビーズをはめ込んでもいいですね。右の簪は鈴蘭です。葉の葉脈や鈴なりに咲いた小さな鈴蘭の花が星屑のように可憐に表現してあります。キャラメル色の可愛らしいお品です。どれも軽くていいですね。夏の浴衣姿の髪にもどうぞ!
・・・・・・・・・・
NO. K-1266
伊万里色絵 福良雀図中鉢
¥2,500
明治時代
直径22.8cm・高さ8cm
色絵の大変可愛らしい中鉢です。配色も構図もとてもいいのですが、ぷっくりと可愛い雀尽しの絵付けがたまりませんね。外絵には雀以外に竹などが描かれ上手でとてもよい仕上がりです。幸せを運んできてくれそうな可愛い雀の鉢です。口縁の一部に引っ付きによるザラツキがありますが、傷はなく良い状態のお品です。甘手につき磁貫が入っていますが、器面全体に細かく入っているためかあまり気になりません。
・・・・・・・・・・
NO. K-1265
コンポート型 クリスタルガラス皿
¥2,000
昭和40年代
直径23.5cm・高台径7.4cm・高さ6.5cm
キラキラ光るクリスタルガラスが美しいお品です。高台が少し高くなったコンポート型のガラス皿はあまり見かけないタイプで、とても素敵でご紹介いたしました。僅かに気泡が入ったところがあるあたりが昭和レトロな感じもあり、新しいけれど懐かしいお品です。厚作りのとても状態のよいお品です。素麺を盛り付けたり、フルーツを飾ったり色々とお役立てください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1264
型ガラス 中鉢
¥2,000
昭和30~40年代
直径17.5cm・高さ7.1cm
ほぼ未使用、使用感もなく、状態の良い型ガラス鉢です。コンパクトなサイズで使いやすい大きさです。型ガラスですが、カットの模様がとても綺麗です。側面のパイナップルの様な模様も可愛らしいですね。口縁はポコポコとフリルになっていて、これもまた可愛らしい。小さなバリがぽつっと出ていたり、ガラス内の色が少し変化していたりと小さな気泡が僅かに入っていたりと、少しレトロな雰囲気を感じさせてくれるいいお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1262
傘屋の引札
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1261
冨士原恒宣造 白瓷花瓶(共箱)
¥2,000
現代作
口径5cm(内径1.8cm)・胴径9.5cm・高さ18.5cm
冨士原恒宣:昭和14年、京都府福知山市生まれ。富本憲吉や近藤悠三に師事する。白磁を追求した陶芸家。
雫型の厚作りで安定感のよい白磁花瓶です。白一色の白磁ではなく、近くで見ると、白色の細かな濃淡があり窯変でしょうか?とても美しい仕上がりで、とても温かみのある白磁のお品です。表面はつるりとしてとても美しく光沢のある上品なお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1260
仁清造 結び熨斗香合
売切れ
・・・・・・・・・
NO. K-1249
有田焼 西山作 白磁陽刻花紋中皿
¥3,500|3枚セット
昭和20~30年代
直径17.8cm・立上り高さ2.8cm
密な陽刻の模様が美しいお皿です。真っ白な白磁にとても映えて綺麗です。捻じりの様な模様は渦巻く雲でしょうか?中央の星型と5枚の葉の模様もとても可愛らしい。白磁のお皿は口縁に陽刻で見込みは平な無地のものが多いですが、こちらは器面全体に陽刻の模様が入り豪華な感じですね。美しい良い状態のお皿ですが、1枚のみ、軽微な小難がございます。
・・・・・・・・・・
NO. K-1246
青磁と染付の盃台セット
¥1,500|写真のセット
昭和20年代
盃台:直径7.5cm・立上り高さ1.8cm
盃:口径5.7cm・高さ2.6cm
青磁の可愛い盃台4枚と染付の盃台1枚、盃が1客のセットです。青磁の柔らかい色合いに藍の濃淡で描かれた草花が可愛らしい。染付の盃台は家紋にもよくあるカタバミですね。四葉のクローバーではありませんが、何か幸せを運んできてくれそうでいいですね。盃は可愛らしい草花が描かれ小鳥が枝に止まっています。盃を載せて使うお皿ですが、珍味やお漬物を盛ったりして一人用のお皿として、豆皿の様に使ってもいいですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1245
レトロな眼鏡
¥1,000
昭和戦前
レンズ部分径(枠含む)4.1cm・幅11.5cm
レトロな丸眼鏡です。ちゃんと掛けられます。ガラスは薄いので飾り眼鏡かと思いきや、レンズが入っていて、度数が判りませんが老眼鏡になります。枠の素材は軽くて柔らかいのでアルミでしょうか?よく判りません。レトロで優しい雰囲気がよくてご紹介しました。耳掛け部分が柔らかいので、レンズ枠の両端を持って鼻に掛けてからにすると上手く掛けられます。実用と言うよりはオブジェ感覚がいいかもしれませんね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1244
真鍮製 レトロな鍵
¥1,000
昭和戦前
長さ7.7cm
真鍮製のレトロな鍵。形が可愛いですね。時を経て角の取れた丸みのあるフォルムが優しい印象。部屋の鍵だったのか?ピアノの鍵?だったのか?どんな人がどんな時代に使っていたのか?小さな鍵ですが、人知れず物語がありそうですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1241
趣味の半衿特選 丹後ちりめん・正絹など
¥800|9枚セット
未使用品・デッドストック
長さ100cm~104cmくらい
置き古しの半衿9枚セットです。正絹や丹後ちりめんのシボの美しいものなど色々とございます。優しいクリーム色に大きなちりめんシボが美しい1枚は丹後ちりめんです。こちらは絹ではなくレーヨンです。また清々しい白がまぶしいアセテートとレーヨン素材のお品は、菊花やシダの葉模様がおしゃれでいいですね。正絹の半衿は白系と淡いピンク系でどれも同じ模様です。縦の楊柳シボに可憐な菊の花模様が楚々としていて優しい雰囲気です。9枚のうち、2枚ほどシミが出ているものを含みますが、使用には問題ないかと思います。半衿以外にも趣味の手芸などにお役立てください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1240
御祝儀半衿 菊唐草・鶴・紗綾型・桐花
¥600|4枚セット
未使用品・デッドストック
長さ約110cm
置き古しで未使用の半衿です。御祝儀半衿で、金糸・銀糸でお目出たい吉祥柄の4枚。素材がはっきりとしませんが、表面の光沢や織りの緻密さなどを見ると絹のように思います。金銀の糸を密に織り込んであるので生地はしっかりとしています。鶴の半衿は立体感もありとても美しい仕上がりです。ビニール袋に入っていることもあり、綺麗な良い状態を保っています。半衿以外にも趣味の手芸などにお役立てください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1235
欅玉杢 行器
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1234
鉄製 六角形吊り灯篭
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1233
レトロな小型アイロン 大阪金物
¥1,500
昭和20年代
13.5cm×8.7cm×高さ8.8~10cm
小型のレトロなアイロンです。持ち手は前面に傾いて付いているので使い勝手も良かったのだと想像できます。鉄製で小型ですが、800グラムちょっとあるので結構持ち重りがします。火を起こした炭を入れておく台があったものかどうか判りかねますが、恐らく火鉢の炭の上に直に置いて温めて使ったものかもしれませんね。「OSAKAKANAMONO」と「5」の文字がデザインとしてお洒落な感じでいいですね。全体に錆が出てており実用には向きませんが、殆ど手に付きませんので、可愛いオブジェとして、またペーパーウエイトとしてもお役に立ちそうです。
本格派の「鉄製アイロン」はこちらにもございます。⇒NO.8172
・・・・・・・・・・
NO. K-1231
色絵 桃型のぞき
売切れ|5客セット
¥1,000|4客セット
昭和戦前
口径3.3~3.4cm・胴径4cm・高さ3.5cm
ぷっくりとした形に2枚の葉っぱ。可愛い桃の形をイメージした小さくて愛らしい覗です。少しとがった口縁の先には淡いピンク色の紅を付けてお化粧をしているようで可愛い。上から見るとハート形なのがまたまたいいですね。割と薄作りです。のぞきは、その昔、お刺身の醤油を入れて使ったのですが、今では盃の代わりにも使っておられると思いますが、これはハートの先が注ぎ口にもなるので、一人用のミルクピッチャーやお醤油差しなどにも使えますね。とにかく可愛いです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1229
染付 花紋茶碗
¥2,000|2客セット
直径11.3cm・高さ6.2cm
こんもりとした形、陶器の優しい温かさ、素朴さが伝わってくるお碗です。二重の円の中に描かれたのは橘の花でしょうか。周りを埋め尽くすランダムな渦模様は活力があってとてもいいです。フランスのカフェオレボウルみたいな素敵なお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1228
竹峯造 すり鉢型向付
¥1,000|2客セット
直径9.5cm・高さ4.8cm
すり鉢を模した形の可愛い向付です。口もついて細かなところまできっちりと作ってあるのが面白いですね。灰釉の優しいグレーにアクセントに掛けられた黒釉がいいですね。食卓のアクセントに是非お役立て頂きたい可愛い小鉢です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1220
糸巻き 糸車 六角形型
¥3,500|7個セット
昭和20年代
直径約11cm・高さ16.7cm
一般的な糸車と違って少し変わった形の糸巻き車です。6本の支柱と4枚の円盤を組み合わせた六角形。分厚い板が使われているので550グラム前後と持ち重りします。経年劣化の欠けや乾燥によるヒビなどの使用感はありますが、物自体はしっかりとしていて丈夫で、いい味わいになっています。小さな古陶などのオブジェを飾ったり、ワインラックにしたり、色を塗って楽しんだりとアイデア次第でお使いください。どっしりと安定感もあり、ほぼガタツキのないのも嬉しいです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1218
第一硬質磁器 カップ&ソーサー
¥2,500|2客セット
昭和初期
カップ径9.1cm・高さ5.2cm・ソーサー径13cm・立上り高さ1.9cm
レトロでとても可愛らしいカップ&ソーサーです。アールデコの形に和柄の絵付け。牡丹の花の色がとてもいいですね。可愛らしい。黄色やみず色、オレンジや朱色がグラデーションでステンシルの様にプリントされています。間を埋める様に筆先でランダムに置かれた水玉模様もファンシーでよいです。エメラルドグリーンがすてきです。カップの裾周りとソーサーの見込みの淡いパステルイエロー器は薄造りです。第一硬質磁器製。裏印は折鶴。1客のみ、口縁に極小削げがありますが、殆ど気にならないでしょう。
・・・・・・・・・・
NO. K-1207
飛騨春慶塗り 花生け (紙箱)
¥2,000
現代作
本体:8.7cm×8.4cm(内寸6.2cm×6.2cm)×高さ15cm
敷板:16.7cm×4.4cm×0.6cm 2枚
飛騨春慶塗りのコンパクトな花生けです。釣瓶の形がいいですね。敷板も付いています。天然木の木目を生かした鼈甲色にも琥珀色にも見えるとても美しい春慶塗り。春慶塗りは、この透き漆の色合いと木目を生かした自然美が魅力ですね。小さな花生けで、一輪挿し入れるだけでも絵になりそうなお品です。未使用ではありませんが、使い傷みもあまり感じられず良いお品です。勿論水漏れもございません。
・・・・・・・・・・
NO. K-1205
竹の掛け花
¥1,500
昭和
直径10.4cm(内径8.3cm)・全面高さ10.8cm・後面高さ12.5cm
シンプルな竹の掛花生けです。直径も10cm程度とちょうど良い大きさです。置いても掛けてもどちらでもお使い頂けます。適度に使用感もあっていい感じに枯れている雰囲気がいいですね。花生けは意外にも、お庭に蝋燭の火を灯して頂いても秋の夜長の演出には素敵かもしれません。但し、火器の場合には十分ご注意ください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1189
白磁陰刻 湯冷まし
¥2,000
昭和戦前
口径7cm・最大径8cm・高さ4.7cm
手捻りの味わいの良い白磁の煎茶器湯冷ましです。急須も湯呑もなく湯冷ましのみですが、器面に施された松竹梅の模様や小さな人物の姿など見ていてとても面白いお品です。温かい色味を帯びた白磁の色もいい感じです。傷はなく良い状態です。小さな片口みたいですし、湯冷まし以外にも色々と見立てて遊んでみて下さい。
・・・・・・・・・・
NO. K-1183
香蘭社製 瑠璃金彩 春蘭図大皿
¥1,200
昭和
直径27.5cm・高さ5.3cm
香蘭社の誇る蘭の花の大皿です。濃い瑠璃色の器面に優雅に絵かがれたのは春蘭の花。風にそよぐように滑らかな曲線で描かれた細い葉がとても美しく、時を経て金色が銀化して所々玉虫色に光ります。花の下の新芽のエメラルドグリーンの緑釉もとても若々しく生命力を感じさせていいですね。お品は、器面に細かな擦れ傷も見られますが、飾って頂くと気にならない。お馴染みの図柄ですが、美しく存在感のある素敵なお品ですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1181
筥迫2点セット
¥1,000
昭和戦前
右:11.5cm×7cm×1.3cm
左:12cm×7.5cm×2cm
筥迫(はこせこ)とは、女の子が着物を着た時に胸元に入れる箱型の小物入れのことです。今回ご紹介した2点は、古いものになりますので、備品が全て揃っていなかったりしますが、レトロな感じがとてもいいですね。懐紙を入れたりして実用も兼ねておりますし、中には小さな鏡が入れ込んであり、台紙も入ってしっかりした作りです。本体だけを名刺入れや化粧直しのコンパクトなどどして使ったりするのも面白いかもしれませんね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1179
平安象彦製 塗りの銘々盆(紙箱入り)
¥2,500
昭和40~50年代
直径12.2cm・立上り高さ1cm
梅の花の形を刳り貫いた象彦の可愛らしい銘々盆(銘々皿)です。口縁の朱赤と黒のコントラストが美しい塗りの木皿です。手取りも軽く、使い勝手もよさそうです。自然木を使っているので、僅かにのぞく木目もそれぞれに違う表情です。5枚全てほぼ未使用の状態で綺麗なお品です。箱は経年の染みが見られますが、象彦のオリジナル箱入りです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1177
ウランガラスの小鉢
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1174
伊万里染付 捻り紋小鉢
¥2,000
明治時代
直径17cm(内径15cm)・高さ5.5cm
小鉢と中鉢くらいの間のとても使い勝手の良さそうな大きさの鉢です。捻り紋で四分割した中には植物が描かれています。ひとつは春蘭。もうひとつは何でしょうか。桜草?花の間を埋めたダミも捻り模様。外絵も植物の風景。小さなせせらぎの音が聞こえてきそうです。藍の色と器面の白が美しい良いお品です。
使用感も殆どなくほぼ完品ですが、とても軽微な極小削げがあります。詳細画像にてご確認くださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1173
印判手 揚羽蝶紋飯茶碗
¥3,500|5客セット
明治時代
茶碗径11cm・高さ5.8cm・蓋径9.7cm・全体高さ6.5cm
上がりの良いとても綺麗な印判の蓋付茶碗です。こんもりとした形の可愛い飯茶碗。大きな揚羽蝶に葡萄のような図柄の瓔珞模様がとても可愛らしいお品です。内側の見込みの松竹梅のモチーフは繊細です。使用感も殆どなく綺麗な5客セットです。高台のひっぱがしやとても軽微な釉割れなど傷とは言えない程度のものが見られますが、殆ど気にせずに使っていただける状態の良いセットです。
・・・・・・・・・・
NO. K-1172
井波唯志作 輪島塗金彩花器(共箱)
¥2,000
現代作
花器:7.6cm角(内径6.4cm角)・高さ27cm
台板:24cm×6cm×0.7cm(×2枚)
井波唯志:大正12年、金沢市で代々加賀蒔絵の漆芸を生業とする一家に生まれる。2011年没、享年87歳。
輪島塗の堅牢で優美な美しさと金沢漆器の金工芸の華やかさを併せ持つ井波さんの花器です。シンプルで端正な美しさを表現した花器です。使用感が少なくとても良い状態のお品です。付属の台は2枚で写真のようにずらして使っても並べて長方形にしても。よいお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1169
瀬戸鉄釉 黒釉掛け徳利
¥3,500
明治時代
口径3.9cm(内径2.2cm)・胴径11cm・高さ19cm
古民芸の味わいのある瀬戸の徳利です。鉄釉の窯変にかけ流した黒釉が更に雰囲気よく焼あがっておりいい仕上がりのお品です。安定感もあり、コンパクトな大きさで扱い易く、飾っても花を活けてもいいですね。土が荒いので、確認のため水を入れてみましたら、底に近い部分にある窯傷から水漏れしましたが、米のとぎ汁ですぐに止まりました。花生けにもお使いいただけます。
・・・・・・・・・・
NO. K-1167
ガラスの酒器セット
¥2,000|3点セット
昭和戦前
徳利:口径3cm・胴径5.8cm・高さ13.5cm
盃:口径3cm・高さ4.4cm
吹いて作ったガラスのほんわかとしたフォルムがいいなぁと思うお品です。絞った首からラッパ状に膨らんだ口元も綺麗ですね。胴部には花模様を掘り込んであります。グラスは樽型で小さくて可愛い。徳利とは違いますが、こちらも可愛らしい花のモチーフがカットされていてガラスに陰影を生んでいます。徳利は完品、グラスは口縁に極小の難がありますが、殆ど気になりません。ウランの入った古いガラスで、ブラックライトをあてると綺麗に黄色くウラン発色します。所々入った気泡も味わいを感じさせますね。暖かくなってきたら、冷酒をどうぞ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1166
飛び辰砂 白磁花瓶
¥2,000
現代作
口径10.2cm(内径5cm)・胴径12cm・高さ28.5cm
白い器面に点々と置かれた辰砂釉の赤黒い模様が素敵な花生けです。釉薬が流れ落ちて、薄く残ったところは赤色がよく出ていて、下方の濃い部分は黒っぽく時に青白い窯変も見られて面白いです。特に光の当たり具合で濃く深い赤色が鮮やかに浮かび上がります。宝石のようので美しいですね。未使用品ではありませんが、良い状態の美しい花瓶です。底に銘がありますが、判りません。箱はございません。
・・・・・・・・・・
NO. K-1164
昭和レトロ タバコマッチ箱
¥1,000|10種16点
昭和40~50年代
3.5cm×5.5cm×1cm
昔懐かしい小さなマッチ箱です。昭和40~50年代のものではないでしょうか。ピース、ホープ、チェリー、セブンスター、キャビン、ルナ、峰は煙草の銘柄。他は、今はない京都相互銀行、静岡の老舗東海製蝋、花のある風景と10種16点のセットです。状態は未使用も含め良いものが揃っています。面白いのは、山本燐寸株式会社製のものは、側面に諺が書いてあります。「食うだけなら犬も食う。(日本の諺)」「この世では、食べて飲んで陽気にやれ。事情がよくなるなどとは考えるな。(ドイツの諺)」「笑う女を信用するな。そして泣く男を信用するな。(ウクライナの諺)」などなど。令和の現代では、こんなマッチ箱はすっかり出回らなくなりましたね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1160
昭和レトロ ガラスのインキ瓶2色
¥2,000|2点セット
昭和20~30年代
青:ナショナルインキ30㏄ 4.5cm×3.3cm・高さ5.3cm
赤:ライトインキ20㏄ 径3.5cm・高さ4.3cm
昭和レトロな時代のガラス瓶のインキです。小さくて可愛いインク瓶。どちらも未使用品ではありませんがほぼ中身が残っています。青はナショナルインキ、キャップには月星のトレードマークがあります。みやこ染本舗桂屋商店から発売されていたものです。ラベルには剥がれがありますが、瓶の形がお洒落でいいですね。赤はライトインキ株式会社。ボトルがプラスチック製になったものもあるようですが、こちらはガラス瓶です。昭和レトロなガラスのインキ瓶は今は希少なものとなっております。
・・・・・・・・・・
NO. K-1159
ペンスタンド・インク瓶スタンドいろいろ
売切れ|Aペンスタンド
¥1,500|Bインクスタンド
¥1,500|Cペン&インクスタンド
昭和戦前
A:直径8cm×厚み2.3cm×最高8.8cm
B:9cm×6.4cm×高さ7cm
C:11.7cm×8cm(×台厚み1.6cm)×最高9.3cm
A:漆黒色のガラスの台が美しいペンスタンドです。手前にはペン置きも彫られています。古いものですが、状態も良く、ペン立ても自在に角度を変えられます。ガラス面にも傷などはなく綺麗です。
B:インキ壺スタンドです。キャラメル色の優しい雰囲気の台はガラスで、四隅に白くぼかしが入り洒落ていますね。インク壺の頭も宝石風にカットされて、ちょこんと頭に乗せたベレー帽のようで可愛らしいですね。インキは残っていませんが粉状になっています。金属部分にも錆などはないのですが、この蓋の金具が本体から外れてしまっています。パテなどの接着剤で付けて頂くことはできるかと思いますが、その点ご留意くださいませ。重厚感のある美しいお品です。
C:楕円の台座ロはガラスです。縁も丸く膨らんだ形がいいですね。傷もなく綺麗です。ペン立てはロケットの尾翼の様で面白いですね。角度は自在に変えられます。インク壷は未使用のようで、金属部分の桜の模様も美しく洒落ていますね。ただ金属部には全体に錆もでているためか、インク壷を取り外せません。錆が気になる場合はスチールウールなどで優しくこすり取ってください。ロケット尾翼や桜のマークなどから、航空機関連の学校か企業の記念品だったのかもしれませんね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1149
レトロ着物 銘仙羽織
¥2,000
昭和
着丈83cm・裄丈63cm・袖丈50cm・前身幅28cm・後身幅28.5cm
絹の光沢の美しい銘仙の羽織です。ピンク色がとても素敵です。亀甲模様や五弁の花模様、全体に散らした大きなドット。濃くシックな色の赤と少しだけくすんだようなピンク色。可愛くなりすぎる配色が落ち着いて見えるのはそのためでしょうか。銘仙は軽くていいですね。生地もしっかりとしています。すぐに着ていただけると思いますが、シミが袖(前側)や左肩(後ろ側)に見られます。左袖のシミは濃く目立ちますが、それ以外はあまり気にならない程度のものです。左袖のシミが気になる場合は、仕立て直すか、縫い込んで袖丈を短くしてみるのもいいかもしれませんね。羽織り紐をお付けしております。
・・・・・・・・・・
NO. K-1148
レトロ着物 羽織(羽織紐付き)
¥2,000
昭和
着丈81cm・裄丈62cm・袖丈42.5cm・前身幅29cm・後身幅28.5cm
ベージュに赤茶色で連続して描かれた模様。樹木の様でもあり森の様でもあり、また大きな葉っぱの様でもあり。間を花の様な紋様で埋めていてヌーヴォー調でもあります。所々に金銀黒のような色を注してあるのもアクセントになっていていいですね。落ち感のある柔らかい感じの生地ですので着用してもしっくり身体に馴染みそうです。酷い汚れはなく綺麗なお品ですが、端などにはうっすらと使用感は感じられます。紐もついていますのですぐにお召しいただけます。
・・・・・・・・・・
NO. K-1147
レトロ着物 道行コート
¥2,000
昭和
着丈80cm・裄丈63.5cm・袖丈47cm・前身幅38cm・後身幅30.5cm
赤黒のボーダー模様がシックな道行コートです。変わり織りで生地自体に表情があります。ボーダーの一部に竹が交差している模様もあります。竹林の光と影を表したような図柄で面白いですね。全体に黒っぽくシックな色合いですが、絹の光沢や織地の変化による表情も豊かですね。シャリっとして軽くてコートには良い生地です。胴裏にはシミが出ていますが、着用感のない良い状態のお品です。上に羽織るものだけに、汚れの目立たない色合いも重宝しますね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1143
レトロ体温計 ペン型ケース入り
¥1,500
昭和2年
長さ10.1cm・ケース長さ11.2cm
昔懐かしいガラスの水銀式体温計です。携帯用のペン型ケース入りです。ケースそれなりに経年による擦れや錆が見られますが、本体の体温計は良好です。計測に5分以上はかかりますが、ちゃんと計れます。35~42度まで目盛りが刻んであります。ガラスには"Right"
Max; Min; Normal. Tena Osaka 11. 1927 o 88と印刻されています。昭和初めのレトロなお品。今となってはビンテージの体温計ですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1138
伊万里染付 双龍紋小皿2枚セット
¥3,500
江戸後期
直径11cm・立上り高さ2.8cm
天と地の2頭の龍が楽し気に戯れている、そんな様子を描いたのでしょうか?ユーモラスで楽しそうな龍の表情がいいですね。しのぎになった口縁には紅ものっていて立上りの形もとてもいい作りです。外絵は葡萄のような点々もある葉唐草が可愛らしい。とても素敵な小皿です。2枚セットです。
1枚だけ、口縁に小削げありますが、殆ど気になりません。NO.K-1137と同じ図柄ですが、呉須の色や焼き上がりなど微妙に違います。
・・・・・・・・・・
NO. K-1124
オールド東陶 煙草プレートセット
¥5,000
大正~昭和初期
灰皿:口径6.5cm・最大径10.8cm×10.8cm・高さ5.7cm
マッチ立て:口径(内径)4×2.1cm・底径5.6×3.8cm・高さ7cm
プレート:長径26.5cm・短径17.6cm(内径25.2cm×16.2cm)・立上り高さ1.1cm
東洋陶器の昭和レトロな灰皿のセットです。パステル調の優しい色合いのレースの様が真っ白な器に爽やかに映えますね。マッチ立ては欠損しておりましたので、同じ東陶のものを合わせてあります。淡いグレーとスモーキーピンクの葡萄模様。同じトーンのもの同士なので、違和感なく溶け込んでいていい感じですね。トリミングの金彩がとれている所も見られますが、擦れ傷など使用感の少ない状態の良い3点セットです。それぞれ単品でもお使い頂けます。お薦め!
・・・・・・・・・・
NO. K-1122
絣木綿 ハギレ7点セット
¥1,500
木綿
幅約31cm・長さ15~61cm(それぞれのサイズは詳細画像で)
鉄紺色に小さな小花がいっぱいに咲いたような可愛らしい絣木綿のハギレです。60cm長さのものもありますが、破れがあったりしますので、基本的に小さなハギレのセットとなります。生地は破れをさけてしっかりした綺麗なところを使って頂ければかなり使って頂けます。時代焼け(白い部分がきばんでいる)はありますが、見た目を損なうようなものではなく古布としての味わいとなります。うぶのままのご紹介ですが、大切に保管されていたようで、すぐにお使い頂けると思います。木綿の手触りもよいお品です。小物作りに是非お役立てください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1121
木綿 ハギレ 格子柄
¥1,800
木綿
幅(2枚接ぎ)64cm×長さ73cm
状態の良い木綿の2枚接ぎのハギレです。黒と白の格子柄。厚過ぎず薄過ぎず程よい厚みでしっかりした状態です。色褪せ・色焼けも殆どなく表裏どちらでも使えます。お薦め!
・・・・・・・・・・
NO. K-1120
オールドノリタケ プレート2種
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1115
レンズ盃 (神主)
¥2,000|2客セット
昭和戦前
口径5.4cm・高さ3.2cm
見込みに透明のビー玉が入った盃をレンズ盃と言うそうです。水を入れると写真が浮かび上がります。神主さんのような正装をした男性の顔が見られます。ビー玉を囲むように金彩の梅花のような模様があるので中の人物は天神様関係のお人かもしれませんね。外枝は涼し気な竹模様で、呉須の淡い色とあいまって清々しいですね。可愛らしくて面白い盃です。
1客は口縁に極小ホツがございます。詳細画像でご確認くださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1113
古伊万里染付 葉唐草紋角福印中皿
売切れ
・・・・・・・・・・
NO. K-1112
伊万里染付 紫陽花図大皿
¥3,500
明治時代
直径37cm・立上り高さ5.5cm
存在感のある大皿です。葉の色を濃く、葉脈を淡い呉須で描いた大きな紫陽花が印象的な大皿。梅雨から夏にかけての季節に飾皿に持ってこいです。窓絵に描かれたのは四君子模様でしょうか?竹と菊、蘭の花が白場をバックにとても美しく配されています。枠の中を埋め尽くすのが梅の花のような。。。お目出たい図柄と紫陽花の花のバランスも美しい大皿です。外絵もダイナミックで力強いです。お薦めの大皿です。
1カ所だけ薄いニュウがあります。詳細画像にてご確認くださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1105
アンチモニー製 煙草入れ
¥3,500
昭和戦前
煙草入れ:12.3cm×9.6cm×4.7cm
受け皿:17.7cm×14.7cm×2cm
ずっしり持ち重りするアンチン製のお品です。渋く光る重厚感のあるお品です。煙草入れですが、匂いも消えているので、小物入れとしても使っていただけますね。中は布貼りです。黄金色の絹。花唐草に打ち出の小槌などの吉祥紋が美しいですね。竹を編んだ網代模様に縁は竹節で垣根のように仕上げてあります。中央には大輪の菊の花で締めてあります。底部裏側には松葉模様と細部にまで細かな意匠のお品です。飾っておくだけでも存在感があって素敵なお品ですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-1102
白ほう釉 菓子鉢 (共箱)
¥1,500
現代作
直径19cm・高さ9cm
白釉とろくろ目の表情が素朴で美しい菓子鉢です。口縁を少し内側にへこませて表情を持たせた立ち姿の良い菓子鉢です。大東陶窯とあり、作家については詳細が判りませんが、お寺の本堂の落慶記念の品で、共箱に入りとても良い状態です。フルーツを盛り付けても、なんでも合いそうな使い勝手の良さそうなお品です。
*定形外発送になる場合がございます*
・・・・・・・・・・
NO. K-1101
ノリタケプレート・グレイビー ROYAL BLUE
¥3,500|5点セット
昭和30年代
大皿:直径23cm・立上り高さ2.3cm
グレイビーボウル:口径18cm×12cm・最大径23.5cm・高さ8.7cm
グレイビープレート:長径26cm・短径17.5cm・立上り高さ2.5cm
白い器面に大きく配置されたアールヌーヴォー調の花唐草模様が可愛らしい印象の大皿とグレービーポットのセットです。落ち着いた色調の青で扇や葡萄の唐草、その中に淡い水色の花がぽっと光があたったように浮かんでいます。銀彩も甘くなり過ぎずにちょうど良い感じでマッチしています。カレーやシチュー、ミートソースなんかも、たまにはこんなので頂くと一層美味しさがアップしそうでいいですよ。デッドストックです。大皿は3枚のみ。箱もございませんが状態も良く美しいお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1098
ノリタケ クラフトーン 花唐草
¥1,500|2点セット
昭和40~50年代
シュガーポット:口径(内径)4.9cm・胴径8.5cm・最大径12.8cm・高さ10cm
ミルクピッチャー:口径(内径)4.5cm・胴径7.8cm・最大径10.8cm・高さ9.3cm
クラフトーンシリーズ:
アイボリー色の柔らかい色調と光沢が特徴。ボーンチャイナと同じ方式で焼いた硬質陶器で、昭和40年代後半から平成に入るころまで作られていたようです。下絵付で釉薬がかけてあるため、食洗器・電子レンジ・オーブンにも対応しています。
こちらのお品は、NO.K-1096と同型の柄違いセットです。ブルーオニオン風の染付の花唐草がアイボリーの器面に美しく映えますね。爽やかな印象のセットです。デッドストックで色艶よく綺麗なお品ですが、クリーマーの方だけ、底部に釉割れが見られます。水漏れはございませんので使用には支障はございません。クリーマーはオリジナル段ボール箱入りですが、シュガーポットは箱がございません。
*定形外発送になる場合がございます*
・・・・・・・・・・
NO. K-1095
輪線紋ビールコップ
¥3,000|3客セット
昭和戦前
口径5.5cm・底径4.8cm・高さ9.2cm
胴部が少し締まっていて上に向かって開いた形が可愛いレトロなビールコップです。少し小さめの作りで厚みも適度に薄くて軽いグラス。昭和の昔々はこんなのでビールやコップ酒を飲んでいたんですよね。4本の輪線も1客1客手作業で付けているのもいいですねぇ。可愛い!そんなコップです。あたり傷などもなく、口縁に僅かに使用傷みがあるものも含みますが、殆ど気にならないくらい全然良い状態です。ブラックライトをあてると綺麗にウラン発色します。古いガラス。3客しか揃っていませんが、お薦めのセットです!写真の塗りの袴は別売りですので悪しからず。
・・・・・・・・・・
NO. K-1090
ウランガラス アイスクリームカップ
¥3,500|2客セット
昭和初期
口径10cm・高さ7cm
昭和レトロな可愛いガラスのアイスクリームカップです。透明なカップですが、ウランガラスの発色がブラックライトで綺麗です。ぴかっとイエローグリーンに輝きます。胴部がしのぎになっていて可愛いフォルムのお品ですね。どっしりとした安定感のある形もよいです。無傷の様ですが、よくよく見ると僅かな傷みが見られます。軽微で殆ど目立たず気にならない程度です。詳細画像にてご確認ください。アイス以外のスイーツや食卓でも色々なシーンで使って頂けるお品ですね。お薦め!
・・・・・・・・・・
NO. K-1088
瀬戸染付 草花紋大徳利
¥6,000
明治時代
口径5cm(内径3cm)・胴径20cm・高さ31.5cm
柔らかな磁貫に覆われた肌には、経年の雨漏り染みが出て、良い味わいになった染付の大徳利です。良く筆の走った、手慣れた筆致の草花紋が美しいですね。濃いべろ藍の模様が、渋いベージュの素地に良く似合っています。大徳利なので存在感がありますね。水漏れもありません。冷酒やワインを入れて供すると、驚きの声が上がる事、請け合いです。
・・・・・・・・・
NO. K-1064
萩 湯呑 江月窯造(共箱)
¥2,000
現代作
大:口径6.5cm・胴径6.8cm・高さ8.8cm
小:口径6cm・胴径6.6cm・高さ8.1cm
萩焼の夫婦茶碗です。オレンジがかった優しく温かな感じのベージュ色。外に内にかけられた白釉がさらに柔らかな印象を醸し出しています。萩焼は七化けといって使っているうちに色の変化が生じますが、陶器と言う静物が育つ感じを味わえるのがとても興味深い器ですね。江月窯の共箱入り。ほぼ未使用品で綺麗なお品です。
・・・・・・・・・
NO. K-1060
ソース瓶と醤油瓶のセット
¥3,000
昭和初期
ソース瓶:6.2cm×6.2cm×高さ14.3cm
醤油瓶:底部径4.4cm・最大径7cm×高さ11.5cm
ウランの入った古いガラスの調味料入れです。醤油瓶とソース瓶、両方ともブラックライトをあてると優しくイエローグリーンに発色します。元々お揃いではありませんが、ラインの出し方などさり気なくシンクロしていて素敵です。醤油瓶は六角形の末広がりの丸型で蓋は円を重ねた形、ソース瓶はすっと伸びたスマートで裾に向けて少し広がったフォルムの方形で蓋は丸の中に直線の格子模様。擦れの様な使用傷みはあまり見られませんが、どちらも当たり傷があります。衝撃によるガラス内部の変化(傷)ですが、蓋には傷はなくしっかりと締まりストレスなく使って頂けます。漏れも勿論ござません。レトロなガラスの器です。お薦め!
・・・・・・・・・
NO. K-1059
古い櫛セット 和装小物
¥2,000|2点セット
昭和初期くらい?
笹模様:9cm×5cm×1.7cm(厚み0.3cm)
桜に燕:10.1cm×5cm×厚み0.4cm
レトロで素敵な和装の櫛2点セットです。ひとつは笹の蒔絵が優雅ではめ込まれた貝摺りがキラッと光って綺麗です。もうひとつは枝垂れ桜の間を飛ぶ燕の模様が透かし彫りで描かれたとても素敵な櫛です。飴色の柔らかい色合いに赤や茶で色づけられた桜や燕が浮かび上がってアクセントになっています。季節に合わせてお着物に合わせて楽しんでください。2つともに状態の良いお品です。
・・・・・・・・・
NO. K-1052
小川欣二造 金彩菓子鉢(共箱)
¥3,500
現代作
直径約20cm・高さ6.4cm
小川欣二:昭和元年京都生まれ。清水六兵衛に師事する。
京焼の小川欣二さんの作品です。優しい青磁色に金彩で内に外に笹の葉が涼やかに描かれています。器の形は三方を少しへこませて梅の花を模っているのでしょうか。そうすると青磁の緑は松の色でしょうか?さり気ないところがとてもお洒落に感じるのは、やはり名手に手によるものだからでしょうか。置き古しで、ほぼ未使用なくらい状態のよい美しい器です。日々、色んなシーンでお役立て頂ければと思います。
・・・・・・・・・
NO. K-1051
中宮寺 古瓦文様灰皿
¥2,500|A(濃い色)
¥2,500|B(淡い色)
現代作
直径13.9cm・高さ(A)2.2cm(B)2.5cm
奈良の斑鳩の里、法隆寺に隣接する中宮寺は、聖徳太子が母間人皇后のために建てた尼寺だそうです。ご本尊は国宝如意輪観音。そこの出土の古瓦をモチーフにした灰皿です。中宮寺のサイトを覗くと出土の古瓦が紹介されていますが、そっくりですね。灰皿は未使用の様ですが、置き古しです。皿立てに立てて頂いて飾り皿にしていただいてもいいですね。美しい仕上がりの陶製の灰皿です。
・・・・・・・・・・
NO. K-1029
志野 置水差し
¥6,000
時代不詳
口径25cm(内径22.5cm)・胴径23.5cm・高さ23cm
志野焼の置き水差しです。シンプルな柳や水車のモチーフにたっぷりと掛かった白釉が良い感じです。置き水差しですが、鉢カバーや、メダカ鉢とかスイレン鉢とか他にも色々とお使いいただけそうです。あまり気にならない感じですが、口縁内側に小削げありますので、ご奉仕価格にて。詳細は大きな画像にてご確認くださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1027
伊万里色絵印判 牡丹図中鉢
¥1,000
明治時代
直径18.5cm・高さ7.5cm
伊万里の印判は上手ですね。とても良い出来です。大輪の牡丹の花が美しくプリントされています。外側には茎と葉っぱも描かれていていいですね。僅かに青みがかった牡丹のピンク色がとても素敵です。高台の内側には大きな揚羽蝶が。見えないところまでお洒落に仕上げてあります。残念なことに1カ所だけニュウがありますが、とても良い出来の中鉢なので、ご紹介させて頂きました。。普段使いに是非どうぞ!
・・・・・・・・・・
NO. K-1025
名古屋帯 扇に笹唐草模様
¥2,000
昭和・絹
垂れ部分幅29.5cm・垂れ部分長さ108cm・全長339cm
綺麗な抹茶色の地に金糸で笹唐草を刺繍、3種の扇は青・朱・赤を基調にお目出たい図柄が刺繍されていています。百花の王・牡丹、丸紋に瑞鳥、七宝模様、亀甲紋。光沢のある美しい素敵な名古屋帯です。軽く柔らかな帯で締めやすそうですね。気になる汚れなどもありません。インテリアやリメイクなどにもお役立てください。
・・・・・・・・・・
NO. K-1024
名古屋帯 扇柄 アイボリー系
¥2,000
昭和・絹
垂れ部分幅31cmcm・垂れ部分長さ131.5cm・全長338cm
乳白色の地は氷裂模様のような地紋があります。大きな2種の扇は、色を抑えたパステル調で、地の乳白とのバランスがとても良い帯です。絹の光沢の美しい帯です。特にひどい汚れなどはございませんので、普通に締めて頂けます。適度なはりがありシャキッとした生地です。インテリアやリメイクなどにもお役立てくださいませ。
・・・・・・・・・・
NO. K-1014
出石染付 牡丹に蝶図大徳利
¥2,000
明治時代
口径6.2cm(内径4.5cm)・胴径19cm・高さ30cm
出石焼の大徳利です。牡丹の花がゆったり大きく描かれた素敵な徳利です。百花の王とも言われる牡丹の花は吉兆をもたらす花として古来より重宝されてきました。ここに描かれた牡丹も立派で福を呼込んでくれそうです。裏側には大きな蝶々が可愛らしく描かれています。少しくすんだ色合いの呉須が落ち着きます。底に近い部分に描かれた輪線や垣根の様な模様もいいですね。是非飾ってください。但し、底に小さな穴が開いておりますので、花を挿される場合は、工夫が必要になってきます。
・・・・・・・・・・
NO. K-1006
民芸セット 丹波イッチン海老徳利と益子刷毛目盃
¥2,500
現代作
徳利:口径3.3~3.9cm・胴径6.2cm・高さ15.8cm
民芸の味わいたっぷりの丹波のイッチン徳利です。灰釉の窯変が美しい器面には、海老が黒釉とイッチン描きで上手に描かれています。盃は益子焼の作家もので、こちらも刷毛目模様が美しく、高台付近には綺麗にカイラギが出来ています。どちらも状態のよい美しいお品です。海老は古来から健康長寿・厄除けとして縁起物です。そんな海老の絵の徳利でお祝いはいかがでしょう。
・・・・・・・・・
NO. K-0978
赤色 絹 ハギレ(袖・兵児帯)5点セット
¥2,000
絹
サイズは詳細画像にてご確認くださいませ
赤い絹地を集めました。絹の光沢が美しく、とても柔らかい風合いの生地ばかりです。1つは兵児帯。下がりの房の編み込みも綺麗です。他は子供着物襦袢の袖を2種。ひつとは振袖長さです。小さいほうの袖は赤に近い濃いピンク色。紗綾型と花模様の地紋が輝いて綺麗です。長いお袖は笹の模様で綺麗な赤色の生地。内側は別の濃い赤の生地も使ってあり2種類楽しんで頂けます。兵児帯は雲をバックに翼を広げる鶴の姿が綺麗です。とても細かなシボがあり柔らかく美しいお品です。兵児帯と振袖には僅かに汚れが見られる所もありますが、全体に良い状態です。
・・・・・・・・・
NO. K-0976
赤膚山元窯 堯三作 奈良絵 花入(共箱・共布)
¥3,000
現代作
口径3.3cm(内径2.4cm)・胴径11.5cm・高さ23cm
細長い鶴首にぷっくりとした胴、赤で引かれた二本の輪線の中には可愛らしい意匠の図柄が描かれています。赤膚焼で人気の奈良絵です。ベージュ色の本体ともよくマッチした色使いですね。飾って頂くにももってこいの花生けです。赤膚山元窯は代々続く古瀬堯三治兵衛を襲名されており現代は八代目が活躍されております。ご紹介しておりますお品は、七代目ではないかと推測します。
・・・・・・・・・
NO. K-0957
印判手 桜に鸚鵡図大皿
¥1,500
明治時代
直径29cm・立上り高さ4.5cm
大きな鸚鵡が桜の木に止まっている印判の大皿です。よく見る後頭部に鶏冠のような羽があるタイプではありませんが、数多くいる鸚鵡の実物を見えて作られたようによく描かれていますね。咲き乱れる桜の花びらも蕾も生き生きとしています。垣根に七宝模様があるのも意匠として面白いです。ニュウがあったりハマグリ削げがあったりと残念ものですが、あまり見ない珍しい図柄の印判大皿です。ニュウはあまり目立ちませんので飾って頂いてもよいかと思います。参考品としていかがでしょうか?
・・・・・・・・・・
NO. K-0943
瓢型小盆2種 「福・龍」 (紙箱入り)
¥1,000|2点セット
現代作・樹脂製
福:21cm×21.2cm・短径19.3cm
龍:20.6cm×19.9cm・短径14.4cm
瓢箪型の黒と赤の小盆2点セットです。布目に福の文字入りの盆は、黒に見えますが僅かに緑色が混ざっており真っ黒ではありません。縁の朱色が綺麗です。朱赤に金彩の龍の盆は、ぷっくりとした瓢箪の形が可愛らしく龍もどことなくユーモラスでいいですね。どちらも樹脂製です。気軽に使えるのも嬉しいですね。未使用品ではありませんが、使用感のほとんどない良い状態のお品です。どちらも紙箱入り。
・・・・・・・・・
NO. K-0942
アメリカガラス フルーツ柄プレート
¥2,000
昭和20~30年代
直径29cm・立上り高さ2.8cm
シックな色合いのガラスプレートです。ブドウなどのフルーツが盛られた模様の周りを八角の星形で、更にその周りを蛇腹で丸く仕上げ、口縁はギザギザの山形にかたどってあります。このお品もアメリカガラス特有の虹が玉虫色に変化しながら綺麗に輝きます。飾り皿としてもいいですね。
綺麗なプレートですが、口縁の山のひとつにハマグリ状の薄い削げがあります。軽微なので角度によっては全く目立たないため気にせずにお使い頂けると思います。
・・・・・・・・・・
NO. K-0926
ウランガラス 型ガラス小鉢
¥1,500
昭和戦前
直径9cm・立上り高さ4.4cm
こんもりとした形が可愛い小さなガラス鉢です。淡いいアクアグリーンの色が優しくていいですね。ウランガラスです!という顔はしていませんが、控えめながら、ふわっと静かに輝く瞬間があります。やはり普通のガラスではないのは、すぐにわかります。ブラックライトで綺麗に発色します。デザインもシンプルながら細部に洗練されたものを感じます。小品ですが、レトロな可愛い器です。
口縁に1カ所極小の削げがありますが、軽微であまり気になりません。
・・・・・・・・・・
NO. K-0915
染付 茶巾筒
¥1,500|A
¥1,500|B
現代作
A:径3.5cm(内径3cm)・高さ5.6cm
B:径3.1cm(内径2.5cm)・高さ5cm
染付の茶巾筒です。どちらも状態良好です。新品ではありません。
Aは、羽を広げた形がカイトのような瑞長がユニーク。小さな器面の中に、大空を飛ぶ悠々とした姿が描かれています。宝珠も描かれていてお目出度尽くしですね。花形の器形もいいですね。
Bは、少し小さめの器。六弁の花型です。海か湖でしょうか、水辺をバックに五重塔らしき建物が建っており、遠くに帆掛け船が浮かんでいます。こちらも広大な風景を上手に描いたいいお品ですね。
どちらも茶巾筒以外に、アイデアで色々と見立ててお使いください。ペン立てとかお線香も立てられますね。小品ですが飾ってもなかなか素敵なお品です。
・・・・・・・・・
NO. K-0902
おもちゃのティーセット
売切れ|写真のセットで
・・・・・・・・・・
NO. K-0896
懐紙入れ(紙切り付き)
¥1,000
現代作
18cm×10cm×2cm
エンジ色の秋らしい雰囲気の懐紙入れです。水の流れに大小の紅葉の竜田川に小菊。笹に松。畝のある生地ですが、手触りがサラッとしています。猪狩紋錦の生地を使った紙切りと、懐紙は未使用1点を含め2点付いた紙箱入りです。新品、未使用品ではありませんが、汚れなどもほとんど見られず、きれいな良いお品です。懐紙入れ以外にも小物入れなど色々と使い方がありそうですね。
・・・・・・・・・・
NO. K-0883
瀬戸水草に金魚図豆皿
¥4,500|A-5枚セット
昭和初期
直径7.3cm・立上り高さ1.3cm
売切れ|B-5枚セット
売切れ|C-6枚セット
とても可愛い瀬戸の豆皿です。夏にぴったりの涼しげな色使い。真ん中にいるのは金魚・・・ですね?、きっと。水草や水の流れも描かれていてこんな小さな器なのに、梅花藻が咲いてそうな澄んだ小川の流れが浮かびます。口縁の青い輪線部分は釘彫りで輪模様が描かれていたり、また見込みには印刻の模様もあり、小さいのになかなか凝ったつくりです。可愛い豆皿。是非、食卓で使って頂きたいお品です。A-5枚セットは完品のセット。B-5枚セットは極小難ある2枚を含むセットですが、Aセットと同様にお使い頂けますよ。1枚、裏側に釉薬のひっつきがあるものを含みますのでお値段で考慮させて頂きました。最後に、C-6枚セットは全て極小~小難のあるものですが、どれも軽微で、ぱっと見た感じでは判らないものもばかりです。どのセットのお品も全てひどい使用感のあるものはなく、どのセットもお薦めです。童心にもどって楽しめそうなお品ですね!
・・・・・・・・・・
NO. K-0862
印判手 鼠に打ち出の小槌図小皿
¥3,500|5枚セット
明治時時代
直径14cm・立上り高さ2.5cm
印判の小皿です。打ち出の小槌と可愛い鼠の縁起物の図柄が嬉しいお品です。鬼の持ち物とも大黒さまの持ち物とも言われている小槌は振ればなんでも出てくる幸せと富の象徴ですが、ドラえもんのポケットみたいですね。鼠は小判を引いてくるらしいですし、竿は恵比寿様の竿でしょう。鯛を釣りますか!三つ葉の唐草はしあわせがずっと続きますように。正方形の枠が重なった模様、浅学なためその指し示す意味は判りませんが、縁起物なのでしょう。大難を小難に、小難を無難に、健康で幸せが静かに永く続きますように。そんな思いを込めて昔々に作られたお品なのかもしれませんね。柔らかい上がりのものも含みますが、みな綺麗なお品です。
・・・・・・・・・・
NO. K-0793
伊万里染付暁光の図大皿
¥2,500
明治時代
直径27.5cm・立上り高さ4cm
小高い丘に仲良く寄り添うように立つ松の木が、遠く海原の向こうから上がる朝陽を拝んでいるように見えますね。藍の濃淡だけ描かれた風景ですが、色まで見えてくるようです。新しい1日が希望を持って迎えられそうなそんな明るい上昇機運を感じさせる絵付けです。飾っても使っても良しの大皿です。高台に1ヵ所だけ釜傷があり、高台をまたぐ形で釉割れしていますが、表側には全く響いておらず気にならないでしょう。お薦めです。
・・・・・・・・・・
NO. K-0776
名古屋帯 紫系
¥2,000
昭和戦後
幅29.5cm・長さ348cm
絹
落ち着いた赤紫色の名古屋帯です。六角形の亀甲模様をシンプルに配したデザインがお洒落ですね。絹糸の光沢が見る角度で色の濃淡や輝きに変化をあたえて、とても美しいです。地色の赤紫も、赤が強くなったり紫が強くなったり、時には茶色っぽく見えたりします。未使用ではありませんが、使用感もほとんどないくらい状態も綺麗な帯です。軽く生地もぱりっとしっかりしているので着用しやすいと思います。
・・・・・・・・・・・
NO. K-0758
ラスター彩南天と菊花中鉢
¥1,500
昭和初期
直径20.5cm・高さ6cm
くるくるっとスプレーで無造作に円を描いたようなラスター彩と印判の可愛い色絵の草花。昭和レトロな雰囲気たっぷりの中鉢です。南天の小さな赤い実がいいですね。スモークブルーの大きな菊の花は花芯が明るい黄色で元気印。連弁の口縁の青色もアクセントになっています。大切に使われてきたのでしょう、綺麗な良い状態です。お薦め!
・・・・・・・・・・・
NO. K-0746
型ガラス中鉢
¥1,500
昭和初期
直径19.2cm・底径11cm・高さ6.3cm
★極小難あり★
厚作りで可愛いガラス中鉢です。口縁のフリル部分の細かな縦線模様と側面のシンプルな花模様とのバランスがいいですね。側面の模様は見方で花模様に見えたり、十字クロスに見えたり、また七宝繋ぎ模様のモチーフであったりと楽しいですね。底部の模様も型ガラスですが、底面をカットで仕上げてあるので先が鋭くピシッと決まっていてとても綺麗に見えます。ウランが入っている古いガラスで、ブラックライトをあてると淡くイエローグリーンに発色します。パッと見て、無傷のようなのですが、側面に極小難が3カ所ありました。殆ど目立たないか気にならないような状態です。また底面はカットの影響や元々のバリ跡などで何か所かべりべりしたところがあります。こちらも普通に見て殆ど気になりません。普通に完品のようにお使いいただけます。
・・・・・・・・・・・・
NO. K-0685
お茶道具 竹皮の菓子器
¥2,000|2点セット
現代作
籠型:直径19cm・高さ(最大)6.5cm
舟型:11cm×21.5cm×高さ(最大)6cm
竹の皮で作った菓子器2点です。舟型と籠型。どちらも状態がよく綺麗なお品です。作りも丁寧でしっかりしています。お茶の席でいつもの器ではなく趣向を変えたい時にいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・
NO. K-0679
ラスター彩菓子鉢(保護箱入り)
¥2,000
昭和初期
直径22cm・高さ5.5cm
★口縁に極小難1か所だけあり★
貝摺りのように綺麗に光るラスター彩が美しいですね。乳白や淡い紫色が小波のように重なり合いうねりあって綺麗な光沢を出しています。大きな葉にオレンジ色の可愛い小さな実が三つ、手描きの柔らかい筆致でふっくらと描かれていてとても素敵に仕上がっています。口縁は小さく波を打たせた形に赤い色をトリミングしてあります。柔らかく立ち上った鉢の形もいいですね。フルーツなどを盛って素敵に使いたいお品です。とても綺麗な器です。口縁に極小ソゲが1か所ありますが、それほど目立たず気にならないと思います。保護箱入りです。
・・・・・・・・・・・
NO.K-0501
印判手囲碁仙人図大皿
¥2,500
明治時代
直径26.3cm・立上り高さ3.7cm
★甘手釉割れあり★ *お値段見直しました。
印判のあがりの良い大皿です。口縁の細かな模様のところが何か所か白く抜けていますが、12個ある丸紋の中の模様も草花に動物などいろいろなものが描かれていて本当に面白いです。見込みの丸の中には、囲碁を楽しむ人物たち。大きな甕に大輪の花が活けてあります。雷紋や青海波などもあります。緻密な模様と白場をうまく使った構図も好もしいですね。焼き歪もなく、いいお皿ですが、器面に釉割れが何か所か見られます。知らなければ見逃す程度の判りにく釉割れです。裏側は表よりも少し大きなはっきりした釉割れが見られます。
・・・・・・・・・・・
NO.K-0359
東京時計製 大理石置時計
¥3,000
昭和30年代
幅28.8cm・奥行き7.8cm・高さ16.5cm
★小難あります★
ツートン調の大理石がとてもお洒落な置時計です。ずっしりと重く存在感がありますね。東京時計製。コチコチと時を刻む音がレトロで心が和みます。8日巻きで1週間は動いてくれます。小さな欠けはありますが、あまり目立たないのが嬉しいです。裏側には結婚記念の贈答品の銘があります。完動品です。
このページのトップへ戻る