浄清
共布。右側の蓋用の袋のみ浄清の印が入っています。
透木(すすぎ)です。
五徳を使わず、釜との間の通風をよくするために、風炉または炉にこの木片(透木)を置いて窯をのせます。
釜は未使用の様ですが、この透木は少し使用感があります。
印がありますが、判読できません。浄清だと思うのですが。
七宝地紋 透木釜
釜師 浄清作
注文NO.9065
閉じる